新郎新婦の立ち位置の意味は?
2021/09/06 (Mon)
ニュース

こんにちは!9月に入りましたね、そろそろ秋にちかずいてきますが、まだ暑い日がつついていますね
今回紹介したい内容は結婚式で新郎新婦の立ち位置についての意味です。

結婚式では、新郎新婦が主役です。新郎様は右側、新婦様は左側、これは全国共通で決まっています。
なぜそう決まっているのか、それには言い伝えがあります。
昔古代ヨーロッパでは、戦いが行われていました。新郎様は利き手の右手で剣を持ち、左手で盾を持ち、戦いから新郎様を守っていました。
剣を持たなくなったこの時代でも、何かあったときは利き手の右手で助けられるように、新郎様は新婦様の右側に立ってきました。
このことが今でも残っているんですね
現在は剣の代わりに、右手に白いグローブを持ち新婦様をエスコートするようになっているそうです。
この理由で新郎新婦の立ち位置が決まっていたんですね!この事を思い浮かべながら結婚式を挙げると楽しくなれますね😊
以上で今回の紹介は終わります。
