和装メイクについて
2021/11/08 (Mon)
ニュース

こんにちは!11月になりました、本格的に寒くなる季節ですね。
今回紹介させていただくことが和装メイクについてです。

和装メイクと普通のメイクってどこが違うのと思われるかもしれませんが、実は違うんです。
和メイクの場合はファンデーションではなく、「白塗り」化粧水と呼ばれる水を溶かした白粉(おしろい)を使い、塗るときははけを使います。
白塗りと言うと舞妓さんのイメージが強いと思いますが、舞妓さんみたいに白くすることはありません。
最近の和装メイクの場合、白が浮きすぎない程度に白っぽくします。
眉は黒に近いグレーで太めの笹眉にし、口には真っ赤な紅を小さく引くことで、顔全体が引き締まります。

使う色は赤、黒、白が標準です。
最近は茶色も使わてれるようになりました。
普通のメイクに比べれば違いがはっきりしていますね、皆さまも自分に合う和装メイクが見つかるといいですね😊
以上で今回の紹介は終わります。